下(汚)水は地下浸透式
廃屋が建っていたのを壊しながら浄化槽を探しました。でもポンプらしきものはあったんだけど見当たらない。汚水配管を辿ると5m位の深さの巨大な井戸のような物体を発見!何じゃこりゃ?下水道に繋がっているのだろうか???
後で井戸用ポンプの設置をお願いした住宅設備の方に聞いたら「浸透桝」ということが判明した。
それは雨水や汚水をまとめて地下に浸透させる装置だそうだ。天からの恵みである水を自然に返すということなんだな。素晴らしいシステムじゃないか!!
他にも訳の分からないマンホールの蓋がいくつかあって、これは昔の灯油タンクなのか?

浅井戸?雨水桝?
