トイレ改装中!
※現在は改装終了しています。ご安心を!
間に合うのか? 焚火会までに。
まだキャンプ場のトイレ未完成だし、とりあえず穴掘って用を足した。懐かしいなぁ〜何年ぶりかの野糞。でも、これって地球に優しい? 農大行ってた頃の堆肥の講義を思い出します。化学肥料を過剰に施肥すると環境に負荷をかけ土壌中の細菌や虫などを殺してしまって土の生命力が失われますし地下水を汚します。
糞土師 伊沢 という本気で野糞を実践研究している方もいます。そのうち講義を聞きに行こうと思う。
昔河原にテント張って芝居やってた劇団の役者をやってた頃の話。移動は幌付きのトラックで舞台やテント一式積み込んで各地を移動した。その際当然したくなるわけで、山の中とかだと男女関係なく道から少し外れた所で用を足すわけ。でもルールやマナーというのがありうまく隠すんだな痕跡を。あっ!トレールランナーも得意かも。
それと昔のヨット乗り(自分や多くの仲間達)はバケツで用を足して海洋放出で魚の餌(撒餌)にしてたな。
人生でこういう経験はしておくべきと思う。
ちなみにここが使えないとなるとCampから一番近い公衆トイレは
https://goo.gl/maps/HuQLzhZMnGLU6CNXA
車なら1分もかかりません。