お地蔵様キター!
廃業する石材店から石像を何体かいただいてきました。
私の愛車(軽トラ)にはウインチが付いているのですが、ギリギリのサイズ。石の比重は2.5位だから、これ以上だと積載オーバーになってしまう。

「鯉の滝登り」という言葉がありますが、鯉は滝を登り龍になり昇天するとされ、立身出世の縁起物です。元気な男の子に育ってほしいという親心でコイノボリを建てるんですね。
また、公園駐車場からのアプローチにお地蔵様を設置。向かって左に赤子を抱きかかえているのは子安観音様で鬼子母神の類い?子宝、安産、子供達の無病息災を願っています。
右は薬師如来かと思われ左手に載せているのは薬壺で、疫病を治して寿命を延ばし、災いを消す御守りともされています。コロナ禍にふさわしいお地蔵様達です。こちらで山を守っていただきましょう!

草刈りしないと。。。しかし・・・神社でもないのにこんなもの置いたら変な噂が飛び交って「心霊スポットになっちゃうんじゃない?」などと妻が不吉なことを口走った。一抹の不安が。。。